2019/06/04

水性塗料と油性塗料

本記事では水性塗料油性塗料について紹介します

 

 

 

 

1.水性塗料と油性塗料の違い


 

塗料の構成は主に以下の4つの要素にて構成されております。

 

要素 内容
顔料 塗料に色を付ける
樹脂 塗膜性能を決定する
添加材 塗料、塗膜の性能を向上させる (可塑剤、硬化剤、防かび剤 など)
溶剤 塗りやすくするために塗料に流動性を与える

 

 

 

上記のうち、水性塗料と油性塗料の違いを分けるの要素は
「溶剤」になります。

 

 

 

で溶かれている場合は水性塗料シンナーで溶かれているものは油性塗料になります。

溶剤は塗料を溶くための要素になり、乾燥に伴い揮発してしまうので塗膜に残りません。

 

因みに水性塗料について水つけると剥がれてしまうと思う方もいると思いますが

乾燥後は塗装面に水がついても剥がれることはありません。

 

 

 

 

 

2.水性塗料と油性塗料の特徴


 

水性塗料油性塗料の特徴について以下表にまとめました。

 

水性 油性
良い点 ・安全に使用ができる

・保管がしやすい

・臭いが少ない

・油性に比べて価格が安価

・塗膜耐久が高い

・水性に比べて乾燥が早い

・多くの下地に塗装可能

・種類が多い ※塗装環境に合った塗料が見つかりやすい

悪い点 ・気温が低いところではあまり使用できない

・油性に比べて塗膜耐久が低い

・塗装可能な下地が限られる ※鉄部などの下地が金属の場合はNG

・臭いがきつい ※小学校で使うニスの臭いが強くなった感じ

・保管が難しい

・取扱いに注意が必要 ※引火しやすい為、火気厳禁

 

因みに塗装業界では油性塗料のことは溶剤(弱溶剤)と呼ばれています。

弱溶剤は溶剤より臭いが抑えられている塗料になります。

当サイトのおすすめコラム

塗装の流れ :床塗装における最初から最後までの施工の流れ

こ塗料選定は慎重に! :過去に発生した床塗装の失敗事例

既存の塗膜を確認するには :床塗料選定材料となる既存塗膜の仕様判別する方法

主剤と硬化剤の混合比率について :2液型塗料における各液の混合比率

以上になりますがご不明なあれば問合せ受付もしておりますのでご連絡頂ければと思います。

一覧に戻る