2023/11/11

補修で吹付模様の再現はエアレスいらず!

本記事ではお手軽柄付けローラーを紹介します。

 

紹介するのはヤグチ技工さんの   魔法ローラー です!!!

 

 

1.仕様


 

本製品の仕様は以下の通りになります。

 

 

(1)特徴

 

・柄付けが容易にできます。

  普段、吹き放し、リシンなど外壁へ柄付けをする際はエアレス、コンプレッサーなどの機材を用いて

 施工するのですが機材およびそれらを扱う技術が無くても柄付けが可能です。

 ※エアレスを用いて柄付けする際は周りに飛散しないように大掛かなりビニール養生も

  必要になりますがローラーで施工するので最小限の養生で大丈夫です。

(2)主な用途

欠損部などの補修に際する模様復元

2.施工手順


 

施工手順は以下のとおりになります。

 

(1)最小限のビニール養生を施し、スモールローラー中毛にてシーラーを塗布する。

※既存部分にも広めに塗布しておく

 

(2)シーラー乾燥後、アクリルタイルローラー用を無希釈でマスチックローラー(スモール)を用いて

㎡当たり0.25~0.5kgを縦、横、斜めに均一に塗布する。

※塗装後の表面はスチップル柄が表れている状態。

※柄によって塗布量は上記より前後する場合あります。

 

(3)配塗り完了後、直ちに魔法ローラーに塗料用シンナーを付けて

  同一方向に転がし、柄を再現する。

※この時、魔法ローラーの塗継ラインが目立たないように注意する。

3.まとめ


 

今回はヤグチ技工さんの「魔法ローラー」について紹介しました。

本記事で紹介した商品についてメーカーカタログを以下にリンクを付けますので参考に頂ければと思います。

 

・ヤグチ技工 魔法ローラー は こちら

 

吹付補修はコレを使ってサラッと直しちゃいましょう!!!

本記事で紹介した商品ページリンク

・ヤグチ技工 魔法ローラーL(リシン模様)

・ヤグチ技工 魔法ローラーH(ヘッドカット模様)

・ヤグチ技工 魔法ローラーF(吹放し玉模様)

 

 

当サイトのおすすめコラム

塗装の流れ :床塗装における最初から最後までの施工の流れ

塗装の回数について :塗装の回数および各工程の役割

コンクリ汚れはこれでピカピカ! :コンクリートの汚れを高圧洗浄並みの洗浄力できれいにする洗剤

マスキングテープがしっかり貼れます! :養生テープをしっかり抑えるささら(ブラシみたいなもの)

主剤と硬化剤の混合比率について :2液型塗料における各液の混合比率

以上になりますがご不明なあれば問合せ受付もしておりますのでご連絡頂ければと思います。

一覧に戻る